新紙幣対応はお済みですか? 自動精算機アップデートのメリットと活用できる補助金

新紙幣対応はお済みですか? 自動精算機アップデートのメリットと活用できる補助金

2024年7月3日、一万円、五千円、そして千円の新紙幣3券種が改刷され、20年ぶりとなるデザイン刷新が行われました。最新の偽造防止技術を盛り込んだ新紙幣にあわせ、自動精算機もアップデートする必要があります。まだ改刷対応が済んでいない事業者さまに向けて、自動精算機導入のメリット、導入にあたって活用できる補助金などの情報を紹介します。

新紙幣の発行がスタート

新紙幣はどう生まれ変わったか

一万円、五千円、千円の日本銀行券が、2024年7月3日に全面刷新されました。新一万円札には日本資本主義の父である渋沢栄一が、新五千円札には女子教育の先駆者である津田梅子が、そして新千円札に細菌学の父・北里榮三郎の肖像画が描かれています。

あらためてその功績を見つめ直し、語り継ぎたい日本の偉人を仰ぐこの新紙幣には、最新の偽造防止技術とユニバーサルデザインが施されていることでも話題です。

改刷を行うもっとも大きな理由は偽造を防ぐためです。そのため新紙幣には最新の技術がふんだんに盛り込まれています。高精細になった鋤入れ、3Dホログラムプリント、マイクロ文字や特殊繊維の採用、さらにはUV発光や磁性インクの使用など。これまでの紙幣とはまったく違うものに生まれ変わりました。

新旧紙幣が市場に混在。事業者の対応方法は?

新紙幣が発行されても、旧紙幣はもちろんお金として利用できます。したがって、自動精算機を業務に導入している事業者は、新紙幣の読み取りに対応した自動精算機へのアップデートが必要になります。

もし更新されていない自動精算機を使用し続けている場合、自動精算機は新紙幣を認識できず、使用者にも手間をかけ、施設の信用を下げることとなります。エラーに対応する従業員の負担や、故障した機器の修理費用などのコスト増に加え、「あの店(施設)では新紙幣が使えないから」と利用者が減ってしまうリスクもあるでしょう。

加速するキャッシュレス決済

新紙幣への改刷と平行して、2018年に経済産業省は「キャッシュレス・ビジョン」を策定し、キャッシュレス決済比率を2025年までに4割程度にする目標を掲げています。事業者のなかにはこの流れを汲み、新紙幣の発行を機に、キャッシュレス決済のみへと切り替える事業者もあるようです。

キャッシュレス決済を導入する事業者のメリットは、レジ業務、売上管理の簡易化、現金管理業務の効率化、さらに客単価の向上や日本の現金を持ち歩かないインバウンドへの利便性の向上といったところです。対してデメリットとしては設備導入のための初期費用や、業務フローの見直し、決済手数料の負担や現金化までのタイムラグなどがあります。

キャッシュレス決済にはクレジットカード、デビッドカードや、交通系ICなどの電子マネーのほか、QRコードがあります。特にPayPayをはじめとするQRコード決済にあたっては新規サービス事業者の参入など今後も変化が予想されますが、事業者がそのつど対応していくことは難しいでしょう。

自動精算機導入に活用できる新紙幣発行関連の補助金

政府のほか、商工会議所も補助金を提供

自動精算機のアップデートは、ソフトウェア、ハードウェアのいずれについても必要です。新紙幣を物理的に読み込むセンサーへの変更と、読み取ったデータを円滑に処理するプログラムへの更新を行います。

ソフトウェアの更新のみであれば比較的低コストで行うことが可能ですが、今回の新紙幣への対応の場合は機器の更新も行わなければならないため、それなりのコストが必要となります。

そのため、政府は事業者のために各種の補助金を用意し、自動精算機の改修・更新費用を補助しています。

ほか、政府が提供する補助金だけでなく、商工会議所が提供する小規模事業者持続化補助金など、自動精算機の更新・導入で活用できる補助金はさまざまなものがあります。ここでは、主に中小企業を対象とした補助金、助成金を以下にまとめました。

適切な補助金を活用することで、導入コストを抑えることができます。各種補助金をうまく利用しましょう。

新紙幣発行関連の補助金・助成金

名称 種類 内容 リンク
中小企業省力化投資補助金 補助金 人手不足に悩む中小企業等がIoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を導入するための事業費等の経費の一部を補助 https://shoryokuka.smrj.go.jp/
小規模事業者持続化補助金 補助金 小規模事業者の販路開拓や業務効率化の取り組みを支援する https://r3.jizokukahojokin.info/
IT導入補助金(インボイス枠) 補助金 インボイス制度対応で生産性向上ソフトウェア導入 https://it-shien.smrj.go.jp/
働き方改革推進支援助成金 助成金 労働時間の縮減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備等に取り組む中小企業事業主に対して、その実施に要した費用の一部を助成するもの https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000120692.html
業務改善助成金 助成金 生産性向上に資する設備投資等を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成するもの https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html

まだ間に合う、新紙幣対応自動精算機の導入

新紙幣発行は、事業者にとって大きなチャンスです。適切な対策を講じることで、スムーズな移行とともに売上や集客の拡大を実現することができます。

新紙幣の発行のタイミングで、多くの事業者が駆け込みでの対応を行っています。弊社にも数多くのお問い合わせをいただいており、さまざまな事例への対応の経験をもとに、スムースな新紙幣対応自動精算機の導入のサポートやご提案を行っています。

旧紙幣から新紙幣の対応だけではなく、今回の改刷を機に自動精算機の導入をご検討されている事業者さまも、ALMEXにお気軽にお問い合わせください。

<執筆者プロフィール>
・執筆者:内田浩樹
・所属:株式会社アルメックス 構造改革本部 企画部
・経歴:
株式会社アルメックスに新卒で入社、入社24年目。入社後の最初の3年間は営業部門で働き、その後新製品導入チームに異動し、10年間開発部門に在籍しました。その経験を通じて会計や会社の仕組みに興味を持ち、経営企画に転身し、7年間の経験を積みました。現在は、新しい取り組みやアルメックスのデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を担当する構造改革本部で、自社利用システムの導入と運用管理に携わっています。
・保有資格:
マーケティングビジネス実務検定B級、簿記2級、第2種電気工事士、普通自動車免許、防災士など


・アルメックス公式SNS:
Facebook:https://www.facebook.com/almex.jp
YouTube:https://www.youtube.com/@ALMEX-ch
Instagram:https://www.instagram.com/almex_official/